2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

成福寺(小袋谷)

北鎌倉から大船方面に向かい、小袋谷(こぶくろや)の信号を真っ直ぐ進み水堰橋(すいせきばし)を斜め右に進むと横須賀線の踏み切りに差し掛かる。 踏み切りを超えてすぐ右にあるのが亀甲山成福寺(きっこうさん じょうふくじ)、昔は天台宗であったらしい…

本興寺(大町)

辻の薬師堂のすぐ目の前にあるのが日蓮宗の法華山 本興寺(ほっけざん ほんこうじ)である。 安房の国から鎌倉に出てきた日蓮は名越の松葉ガ谷(まつばがやつ)に草庵を構え法華経の教えを説き盛んに説法をしたそのうちの一つがここだといわれている。

辻の薬師堂(大町)

鎌倉駅から海に向かって進み下馬から左(東方)に行き横須賀線の踏切を越えて進み大町の4つ角から右(南)に向きを変えて進むと再び横須賀線の踏切が見えるがその手前の右に見えるのが辻の薬師堂。 ここには医王山長善寺(いおうざんちょうぜんじ)という真…

リスの赤ちゃん

植木の手入れ中にリスの巣があった。 巣は空だと思ってそのまま植木の手入れが終わって、 庭に放り投げてあった巣の中をよく見ると子リスがいた。 まだ目も開いていないし、毛も生えていない。 写真を撮って元の位置に返しておいた。 片づけをしていたら親リ…

源太塚(仏行寺)

仏行寺の左手のやぐらを過ぎ、裏山を登ると、石仏や石塔群があり、さらに進むと墓地がある。さらに坂を上り詰めると山頂にあるのが源太塚(げんたつか)と呼ばれる土をもったもの。 鎌倉時代の武将梶原源太景季(かじわらげんたかげすえ)の片腕が埋めてある…

仏行寺(笛田)

三島神社からさらに北方向に約130m進むと右に上り坂の道がある。 そこをさらに60m程進むと、左手に日蓮宗の笛田山仏行寺(ふえださんぶっぎょうじ)がある。 本堂裏手には庭園があり、左手にはやぐら(鎌倉では洞窟をやぐらという)がいくつかあり、…

夫婦池(笛田)

鎌倉山神社から少し戻り右に曲がったところをそのまま先に進み次を右に曲がると鎌倉山のさくら道に出る。そこをそのまま通り過ぎると笛田(ふえた)の夫婦池(めおといけ)に行く道がある。注意しないと一つの池のように見えるが、ほぼ中央に通路があり左右…

三島神社(笛田)

夫婦池(めおといけ)から北(右)方向へ坂を下る感じで進む、途中いくつかに道が分かれても右寄りに坂を下る感じで進むと右手に石の鳥居があり、石段があり、さらに高いところにもう一つの鳥居があり、その先に神社がある。 笛田の鎮守である三島神社。先日…

鎌倉山神社(鎌倉山)

稲村ケ崎、七里ガ浜東、七里ガ浜にまたがる大きな住宅地から鎌倉山のさくら道に向かう道があるが、一方通行の道で車では逆行することになるので進めない。ミニバイクや徒歩ではそこを通行できる。一方通行を過ぎた少し先を右に進むと左手に鎌倉山神社がある…